カニ通販で失敗しないために気をつけるべきポイント
かにをせっかく取り寄せたのに、
- 美味しくなかった
- こんなはずじゃなかった
- 失敗した・・・
という声は以外に多いようです。
今回、かにを通販で取り寄せる際に、失敗したくない方のために、
気をつけているポイントを紹介したいと思います。

かにを取り寄せる時に気をつけている点を『円グラフ』にしました。
【ポイント.1】美味しいかどうか(40%)
美味しいかどうかは、かなり大事なポイントですよね。
美味しい蟹を食べたいに決まっています。
取り寄せる際には、美味しいかどうかは大前提でしょう。
今回38%としていますが、控えめな数字です。
実際は、50%でも良いくらいです。
【ポイント.2】人気があるお店かどうか(30%)
人気があるお店だから絶対に大丈夫という事ではないんですが、
多くの人に選ばれているお店というのは、ある意味、
『失敗しない可能性が高い』と言えます。
人気があるお店は、実績もあったり、信頼もできますので、
注文する際にも安心です。

蟹を取り寄せたいけど、調べる時間がないような場合は、人気店の人気の蟹を選ぶのが
失敗も少なくて、良いと思います。
失敗も少なくて、良いと思います。
【ポイント.3】値段的に他と比べてどうなのか?
買いたい蟹の商品を見つけたら、他のお店の蟹と値段を比較してみるのが大事です。
同じような商品でもお店によって値段が大きく変わってきたりもします。
- 他と比べて明らかに高すぎではないか
- 予算内かどうか
を確認する事で、安心して注文する事ができます。
【ポイント.4】希望日時に届くかどうか?
日時指定ができるかどうかは、チェックするようにしています。
かには鮮度が命ですし、蟹を食べる日程に合わせて届けてもらいたいので大事なポイントです。
ただ、日時指定ができても、年末年始などの配送業者が忙しい時期は、希望日時に届かない場合がありますので、
前もった日時指定を選ぶ事が大事です。
まとめ

4つのポイントを紹介しました。ぜひ取り寄せの際の参考にしてもらえたら嬉しいです。
ただ、あくまでもポイントなので、時間がある方は、実際に購入した人の
『口コミ&取り寄せ報告』なども見てみるが一番良いでしょう。
実際の生の声が聞けますので、さらに失敗する確率も減ると思いますよ(^^♪
次の記事へ>>>【カニ刺し】美味しく食べるために何をつけますか?