焼きかにの簡単4ステップ
調理方法は、
【越前かに問屋ますよね】の「生ずわいカニ(むき身、ポーション)」を取り寄せた際に
同梱されている冊子に記載されている手順『焼きかに』に沿って焼き上げていきます。
【焼き時間目安】両面合わせて4分30秒~6分

焼きかには、かにの旨味を堪能できる調理方法なので、好きな方も多いですね。
越前かに問屋ますよねの『カット生ずわい蟹』の商品は、
半分殻がついている状態です。
半分殻がついている状態です。
そのため、
殻がある事で、鉄板、鍋に身がくっつく事がなくきれいに焼き上げる事ができます。
殻がある事で、鉄板、鍋に身がくっつく事がなくきれいに焼き上げる事ができます。
↓動画撮影
【ステップ.1】
フライパンの上に解凍済みのかにを並べます。殻部分をフライパン側にして下さい
温度目安:180~200℃(中)
温度目安:180~200℃(中)
【参考までに】
・コンロの場合強火で1分程度で180~200℃になるようです。
・IHの場合は、クッキングヒーターによって変わってくる場合がありますので、確認してみて下さい。例:パナソニックIHでは、設定温度になると音声で教えてくれるものも。
ティファールの鍋の場合、お知らせマーク点灯で判断できるものも。
・コンロの場合強火で1分程度で180~200℃になるようです。
・IHの場合は、クッキングヒーターによって変わってくる場合がありますので、確認してみて下さい。例:パナソニックIHでは、設定温度になると音声で教えてくれるものも。
ティファールの鍋の場合、お知らせマーク点灯で判断できるものも。
⇩
【ステップ.2】
蓋をして焼きます。焼き時間:3~4分
⇩
【ステップ.3】
裏返して表面も焼きます。焼き時間:1分30秒~2分
※蓋を外した状態でもよいとの事です。
※蓋を外した状態でもよいとの事です。
⇩
【ステップ.4】

うっすらと焦げ目をつけて完成!

以上、焼きかにの調理方法でした。簡単に美味しい焼きかにができるので嬉しいですね。
⇒【美味しかった!?】ますよねの取り寄せ&実食報告 はコチラから
次の記事へ>>>【生ずわいかに】解凍方法|『越前かに問屋ますよね編』